令和5年度7月放送分

放送日 
7/31[「社会を明るくする運動」ポスター・標語の展示について]
健康福祉課よりお知らせいたします。
第37回社会を明るくする運動ポスター・標語展に応募した小中学生の作品展示を実施いたします。7月30日(日)までは、本宮市白沢ふれあい文化ホール、8月1日(火)から8月18日(金)までは、改善センター2階の展示ホールにていたしますので、是非ご覧ください。

[夏季休業中の小学生の帰宅放送]
おおたま学園よりお知らせします。
間もなく5時になります。
幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。
7/30[夏季休業中の小学生の帰宅放送]
おおたま学園よりお知らせします。
間もなく5時になります。
幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。
7/29[大腸がん検査容器の返却について]
健康福祉課よりお知らせいたします。
総合検診で大腸がん検診を受けなかった方は、未使用の大腸がん検診容器を保健センターで回収いたしますので、8月10日までに返却をお願いいたします。

[おおたま夏まつり]
産業課よりお知らせいたします。
7月30日正午から、ふれあい広場において、おおたま夏まつりが開催され、夜7時からはFMモットコムによるラジオ放送、夜8時からは花火大会が行われますので、ぜひお越しください。
なお、会場は大変混み合いますので、村内巡回バスをご利用ください。

[夏季休業中の小学生の帰宅放送]
おおたま学園よりお知らせします。
間もなく5時になります。
幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。
7/28[おおたま夏まつり前夜祭]
産業課よりお知らせいたします。
7月29日、ふれあい広場において、夏まつり前夜祭が開催されます。
午後6時から生ビールまつりが開始となり、ダニエル・コフリンさんによるギターリサイタルやラッキービンゴ大会など楽しいイベントをご用意しておりますのでぜひお越しください。

[夏季休業中の小学生の帰宅放送]
おおたま学園よりお知らせします。
間もなく5時になります。
幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。
7/27[大腸がん検査容器の返却について]
健康福祉課よりお知らせいたします。
総合検診で大腸がん検診を受けなかった方は、未使用の大腸がん検診容器を保健センターで回収いたしますので、8月10日までに返却をお願いいたします。

[おおたま夏まつり]
産業課よりお知らせいたします。
7月30日正午から、ふれあい広場において、おおたま夏まつりが開催され、夜7時からはFMモットコムによるラジオ放送、夜8時からは花火大会が行われますので、ぜひお越しください。
なお、会場は大変混み合いますので、村内巡回バスをご利用ください。

[夏季休業中の小学生の帰宅放送]
おおたま学園よりお知らせします。
間もなく5時になります。
幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。
7/26[夏季休業中の小学生の帰宅放送]
おおたま学園よりお知らせします。
間もなく5時になります。
幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。
7/25[夏季休業中の小学生の帰宅放送]
おおたま学園よりお知らせします。
間もなく5時になります。
幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。
7/24[ひなたぼっこカフェ開催について]
地域包括支援センターよりお知らせいたします。
明日、午前10時から地域包括支援センターにおいて「ひなたぼっこカフェ」を開催いたします。認知症のご相談、認知症に関係なくお話を楽しみたい方など、どなたでも参加いただけますので、お気軽にお越しください。

[夏季休業中の小学生の帰宅放送]
おおたま学園よりお知らせします。
間もなく5時になります。
幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。
7/23[おおたま夏まつり前夜祭]
産業課よりお知らせいたします。
7月29日、ふれあい広場において、おおたま夏まつり前夜祭である生ビールまつりが開催されます。現在、前売入場券を村内取扱店にて販売しておりますので、ぜひお買い求めください。
詳しくは、配布したチラシ、または村のホームページをご覧ください。

[夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動]
住民生活課よりお知らせいたします。
ただいま夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動を実施中です。
夏は暑さによる疲労や解放感による無謀運転に伴う事故が予想されます。
休憩をこまめにとり、安全運転を心がけましょう。

[夏季休業中の小学生の帰宅放送]
おおたま学園よりお知らせします。
間もなく5時になります。
幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。
7/22[おおたま夏まつり前夜祭]
産業課よりお知らせいたします。
7月29日、ふれあい広場において、おおたま夏まつり前夜祭である生ビールまつりが開催されます。現在、前売入場券を村内取扱店にて販売しておりますので、ぜひお買い求めください。
詳しくは、配布したチラシ、または村のホームページをご覧ください。

[夏季休業中の小学生の帰宅放送]
おおたま学園よりお知らせします。
間もなく5時になります。
幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。
7/21[「社会を明るくする運動」ポスター・標語の展示について]
健康福祉課よりお知らせいたします。
第37回社会を明るくする運動ポスター・標語展に応募した小中学生の作品展示を実施いたします。7月30日(日)までは、本宮市白沢ふれあい文化ホール、8月1日(火)から8月18日(金)までは、改善センター2階の展示ホールにていたしますので、是非ご覧ください。

[総合けんしんの実施について(3)]
健康福祉課よりお知らせいたします。
村の総合けんしんを7月22日まで保健センターで実施しています。
受付時間は朝7時30分から10時30分までとなります。
指定日時に受診できなかった方も受診可能ですので、受付時間内にお越しください。

[夏季休業中の小学生の帰宅放送]
おおたま学園よりお知らせします。
間もなく5時になります。
幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。
7/20[夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動]
住民生活課よりお知らせいたします。
ただいま夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動を実施中です。
夏は暑さによる疲労や解放感による無謀運転に伴う事故が予想されます。
休憩をこまめにとり、安全運転を心がけましょう。

[玉井・大山小学校児童の下校時間について]
玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。
間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。
7/19[玉井・大山小学校児童の下校時間について]
玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。
間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。
7/18[玉井・大山小学校児童の下校時間について]
玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。
間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。
7/17[総合けんしんの実施について(2)]
健康福祉課よりお知らせいたします。
村の総合けんしんを7月22日まで保健センターで実施します。
受付時間は朝7時30分から10時30分までとなります。
受信される方は受診票と受診録、保険証などの必要書類を忘れずにご持参ください。
7/16[夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動]
住民生活課よりお知らせいたします。
ただいま夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動を実施中です。
夏は暑さによる疲労や解放感による無謀運転に伴う事故が予想されます。
休憩をこまめにとり、安全運転を心がけましょう。

[7/16休日当番医の変更のお知らせ]
健康福祉課よりお知らせいたします。
7月16日、小児科の休日当番医の二本松市岩代国保診療所は休診となります。小児科対応の医療機関をお探しの方は、安達地方広域行政組合 電話番号22-1211までお問合せください。
7/15[7/16休日当番医の変更のお知らせ]
健康福祉課よりお知らせいたします。
7月16日、小児科の休日当番医の二本松市岩代国保診療所は休診となります。小児科対応の医療機関をお探しの方は、安達地方広域行政組合 電話番号22-1211までお問合せください。
7/14[7/16休日当番医の変更のお知らせ]
健康福祉課よりお知らせいたします。
7月16日、小児科の休日当番医の二本松市岩代国保診療所は休診となります。小児科対応の医療機関をお探しの方は、安達地方広域行政組合 電話番号22-1211までお問合せください。

[大山公民館おはなし会]
生涯学習課よりお知らせいたします。
7/15(土)10時30分から、大山公民館において、「おおやまこうみんかん おはなし会」を開催します。絵本の読み聞かせや、簡単な工作などを行います。ぜひ、ご来場ください。

[玉井・大山小学校児童の下校時間について]
玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。
間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。

[大玉村ウィーク放送]
政策推進課よりお知らせいたします。
7月10日から15日まで、福島テレビにて毎日夕方5時台に大玉村を特集した「大玉村ウィーク」が放送されます。
大玉村の魅力が詰まった内容となっておりますので、ぜひご覧ください。
7/13[大山公民館おはなし会]
生涯学習課よりお知らせいたします。
7/15(土)10時30分から、大山公民館において、「おおやまこうみんかん おはなし会」を開催します。絵本の読み聞かせや、簡単な工作などを行います。ぜひ、ご来場ください。

[玉井・大山小学校児童の下校時間について]
玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。
間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。

[大玉村ウィーク放送]
政策推進課よりお知らせいたします。
7月10日から15日まで、福島テレビにて毎日夕方5時台に大玉村を特集した「大玉村ウィーク」が放送されます。
大玉村の魅力が詰まった内容となっておりますので、ぜひご覧ください。
7/12[総合けんしんの実施について]
健康福祉課よりお知らせいたします。
村の総合けんしんを明日13日から保健センターで実施します。
受付時間は朝7時30分から10時30分までとなります。
受信される方は受診票と受診録、保険証などの必要書類を忘れずにご持参ください。

[Jアラート試験放送(延期)]
住民生活課よりお知らせいたします。
7月12日(水)午前11時頃から防災無線によるJアラートの試験放送が行われます。
​全国的な試験ですので、ご理解と協力をお願いたします。

[玉井・大山小学校児童の下校時間について]
玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。
間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。

[大玉村ウィーク放送]
政策推進課よりお知らせいたします。
7月10日から15日まで、福島テレビにて毎日夕方5時台に大玉村を特集した「大玉村ウィーク」が放送されます。
大玉村の魅力が詰まった内容となっておりますので、ぜひご覧ください。
7/11[Jアラート試験放送(延期)]
住民生活課よりお知らせいたします。
7月12日(水)午前11時頃から防災無線によるJアラートの試験放送が行われます。
​全国的な試験ですので、ご理解と協力をお願いたします。

[玉井・大山小学校児童の下校時間について]
玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。
間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。

[大玉村ウィーク放送]
政策推進課よりお知らせいたします。
7月10日から15日まで、福島テレビにて毎日夕方5時台に大玉村を特集した「大玉村ウィーク」が放送されます。
大玉村の魅力が詰まった内容となっておりますので、ぜひご覧ください。
7/10[玉井・大山小学校児童の下校時間について]
玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。
間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。

[大玉村ウィーク放送]
政策推進課よりお知らせいたします。
7月10日から15日まで、福島テレビにて毎日夕方5時台に大玉村を特集した「大玉村ウィーク」が放送されます。
大玉村の魅力が詰まった内容となっておりますので、ぜひご覧ください。
7/9[Jアラート試験放送(延期)]
住民生活課よりお知らせいたします。
7月12日(水)午前11時頃から防災無線によるJアラートの試験放送が行われます。
全国的な試験ですので、ご理解と協力をお願いたします。

[大玉村ウィーク放送]
政策推進課よりお知らせいたします。
7月10日から15日まで、福島テレビにて毎日夕方5時台に大玉村を特集した「大玉村ウィーク」が放送されます。
大玉村の魅力が詰まった内容となっておりますので、ぜひご覧ください。
7/8[はぴ福なび出張登録会開催のお知らせ]
7月9日、日曜日午前10時から、大玉村農村改善センターにて、福島県が運営する結婚の相手を紹介するマッチングシステムはぴ福なびの出張登録会を開催します。参加は予約制となっておりますが、当日も予約可能です。
参加を希望する方は村ホームページをご覧ください。

[大玉村ウィーク放送]
政策推進課よりお知らせいたします。
7月10日から15日まで、福島テレビにて毎日夕方5時台に大玉村を特集した「大玉村ウィーク」が放送されます。
大玉村の魅力が詰まった内容となっておりますので、ぜひご覧ください。
7/7[はぴ福なび出張登録会開催のお知らせ]
7月9日、日曜日午前10時から、大玉村農村改善センターにて、福島県が運営する結婚の相手を紹介するマッチングシステムはぴ福なびの出張登録会を開催します。参加は予約制となっておりますが、当日も予約可能です。
参加を希望する方は村ホームページをご覧ください。

[大玉1区村政懇談会]
政策推進課よりお知らせいたします。
7月7日、午後7時から、小姓内集会所において、大玉1区の村政懇談会を開催いたします。
皆様方の声を村政運営に反映させる良い機会ですので、多くの皆様方の参加をお待ちしております。

[玉井・大山小学校児童の下校時間について]
玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。
間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。
7/6[大玉1区村政懇談会]
政策推進課よりお知らせいたします。
7月7日、午後7時から、小姓内集会所において、大玉1区の村政懇談会を開催いたします。
皆様方の声を村政運営に反映させる良い機会ですので、多くの皆様方の参加をお待ちしております。

[玉井・大山小学校児童の下校時間について]
玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。
間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。
7/5[大玉1区村政懇談会]
政策推進課よりお知らせいたします。
7月7日、午後7時から、小姓内集会所において、大玉1区の村政懇談会を開催いたします。
皆様方の声を村政運営に反映させる良い機会ですので、多くの皆様方の参加をお待ちしております。

[玉井・大山小学校児童の下校時間について]
玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。
間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。
7/4[かあちゃん弁当]
かあちゃん弁当の会からお知らせです。
明日は、かあちゃん弁当お届けの日です。
係の方、ご利用している方は、お忘れなくご準備ください。

[玉井・大山小学校児童の下校時間について]
玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。
間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。
7/3[頭と体の健康倶楽部参加者b週について]
地域包括支援センターよりお知らせいたします。
高齢者を対象に、8月から来年1月まで毎週1回、楽しく脳の活性化を図る「頭と体の健康倶楽部」を開講します。開講にあわせ受講される方、受講者をサポートして下さる方を募集しています。希望される方、詳しい内容を聞きたい方は地域包括支援センターにお問い合わせください。

[玉井・大山小学校児童の下校時間について]
玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。
間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。
7/2[頭と体の健康倶楽部参加者b週について]
地域包括支援センターよりお知らせいたします。
高齢者を対象に、8月から来年1月まで毎週1回、楽しく脳の活性化を図る「頭と体の健康倶楽部」を開講します。開講にあわせ受講される方、受講者をサポートして下さる方を募集しています。希望される方、詳しい内容を聞きたい方は地域包括支援センターにお問い合わせください。

[生きがい探しセミナーの受講申込について]
生涯学習課よりお知らせいたします。
現在、大玉公民館講座「生きがい探しセミナー」の受講申込を受け付けております。今回の口座は「健康エクササイズ」「高齢者向け元気づくり体操」「フラワーアレンジメント」の3講座となっております。
受講を希望される方は、生涯学習課までご連絡ください。
7/1[頭と体の健康倶楽部参加者b週について]
地域包括支援センターよりお知らせいたします。
高齢者を対象に、8月から来年1月まで毎週1回、楽しく脳の活性化を図る「頭と体の健康倶楽部」を開講します。開講にあわせ受講される方、受講者をサポートして下さる方を募集しています。希望される方、詳しい内容を聞きたい方は地域包括支援センターにお問い合わせください。

[生きがい探しセミナーの受講申込について]
生涯学習課よりお知らせいたします。
現在、大玉公民館講座「生きがい探しセミナー」の受講申込を受け付けております。今回の口座は「健康エクササイズ」「高齢者向け元気づくり体操」「フラワーアレンジメント」の3講座となっております。
受講を希望される方は、生涯学習課までご連絡ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
大玉村TEL:0243-48-3131FAX:0243-48-3137