令和6年度8月放送分
放送日 | 内容 |
8/30 | [大玉村プレミアム商品券使用期限のお知らせ] 産業課よりお知らせいたします。 現在発行している、大玉村プレミアム付商品券の使用期限は、8月31日(土)までとなっております。ご購入された方は、忘れずにご利用ください。 [玉井・大山小学校児童の下校時間について] 玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。 間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。 |
---|---|
8/29 | [玉井・大山小学校児童の下校時間について] 玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。 間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。 |
8/28 | [玉井・大山小学校児童の下校時間について] 玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。 間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。 |
8/27 | [婚活イベント開催のお知らせ] 政策推進課よりお知らせいたします。 9月7日(土)、フォレストパークあだたらにおいて、おおむね25歳から45歳までの独身男女を対象とした婚活イベントを開催します。 タープ張り体験やバーベキューを楽しみながら、新たな出会いを見つけませんか。申込方法など詳しくは村ホームページをご覧いただくか、政策推進課へお問い合わせください。 [Jアラート試験放送の中止] 住民生活課よりお知らせいたします。 8月28日(水)に予定していた防災無線によるJアラートの訓練は、台風の影響により中止となりました。 [玉井・大山小学校児童の下校時間について] 玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。 間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。 |
8/26 | [婚活イベント開催のお知らせ] 政策推進課よりお知らせいたします。 9月7日(土)、フォレストパークあだたらにおいて、おおむね25歳から45歳までの独身男女を対象とした婚活イベントを開催します。 タープ張り体験やバーベキューを楽しみながら、新たな出会いを見つけませんか。申込方法など詳しくは村ホームページをご覧いただくか、政策推進課へお問い合わせください。 [玉井・大山小学校児童の下校時間について] 玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。 間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。 |
8/25 | [婚活イベント開催のお知らせ] 政策推進課よりお知らせいたします。 9月7日(土)、フォレストパークあだたらにおいて、おおむね25歳から45歳までの独身男女を対象とした婚活イベントを開催します。 タープ張り体験やバーベキューを楽しみながら、新たな出会いを見つけませんか。申込方法など詳しくは村ホームページをご覧いただくか、政策推進課へお問い合わせください。 [Jアラート試験放送] 住民生活課よりお知らせいたします。 8月28日(水)午前11時頃から防災無線によるJアラートの試験放送が行われます。全国的な試験放送ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。 [防災セミナーの開催について] 住民生活課よりお知らせいたします。 9月1日(日)は防災の日です。午前9時より正午まで、改善センターにおいて避難所生活支援講習やマイ避難シート作成などを体験する、「防災セミナー」を開催いたします。参加は自由ですので、皆様お誘いあわせのうえご来場ください。 [マチュピチュ村特集の再放送] 政策推進課よりお知らせいたします。 福島中央テレビ「ゴジテレSun(サン)」の番組でマチュピチュ村と大玉村の交流などが再放送されます。放送は8月25日(日)の午後4時25分からの番組で方放送されますので是非、ご視聴ください。 [玉井・大山小学校児童の下校時間について] 玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。 間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。 |
8/24 | [マチュピチュ村特集の再放送] 政策推進課よりお知らせいたします。 福島中央テレビ「ゴジテレSun(サン)」の番組でマチュピチュ村と大玉村の交流などが再放送されます。放送は8月25日(日)の午後4時25分からの番組で方放送されますので是非、ご視聴ください。 [大玉村プレミアム商品券使用期限のお知らせ] 産業課よりお知らせいたします。 現在発行している、大玉村プレミアム付商品券の使用期限は、8月31日(土)までとなっております。ご購入された方は、忘れずにご利用ください。 [玉井・大山小学校児童の下校時間について] 玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。 間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。 |
8/23 | [福島県消防操法大会に第2分団出場] 住民生活課よりお知らせいたします。 8月25日(日)、福島県消防学校で開催される福島県消防操法大会に第2分団が本宮支部代表として出場します。当日会場に応援に行かれる場合は、ふくしま自治研修センターの駐車場をご利用の上、無料のシャトルバスをご利用ください。詳細については、村HPをご確認ください。 [大玉村プレミアム商品券使用期限のお知らせ] 産業課よりお知らせいたします。 現在発行している、大玉村プレミアム付商品券の使用期限は、8月31日(土)までとなっております。ご購入された方は、忘れずにご利用ください。 [玉井・大山小学校児童の下校時間について] 玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。 間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。 |
8/22 | [玉井・大山小学校児童の下校時間について] 玉井(または、大山)小学校よりお知らせいたします。 間もなく、玉井(または、大山)小学校低学年児童の下校時間となります。児童が安全に下校できるよう、地域の方の見守りをお願いします。 |
8/21 | [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/20 | [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/19 | [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/18 | [新型コロナウイルス感染症対策についてのお知らせ 健康福祉課よりお知らせいたします。 現在、福島県内で新型コロナウイルスの感染者が増加しています。夏休み期間中は特に多くの人のや移動や接触の機会が増えることが見込まれます。体調管理に気を付け基本的な感染対策をお願いします。また、気温や湿度が高い日が続き、エアコンを使用する機械が増えています。エアコン利用中も定期的な換気を心がけましょう。 [福島中央テレビ「ゴジてれSun」でマチュピチュ村特集を再放送] 政策推進課よりお知らせいたします。 福島中央テレビ「ゴジてれSun(サン)」の番組でマチュピチュ村と大玉村の交流などが再放送されます。放送は8月18日(日)の午後4時25分からの番組で放送されます。 [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/17 | [福島中央テレビ「ゴジてれSun」でマチュピチュ村特集を再放送] 政策推進課よりお知らせいたします。 福島中央テレビ「ゴジてれSun(サン)」の番組でマチュピチュ村と大玉村の交流などが再放送されます。放送は8月18日(日)の午後4時25分からの番組で放送されます。 [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/16 | [台風7号に伴う自主避難所の開設] 住民生活課よりお知らせいたします。 本日、夜中から明日にかけて台風が福島県に最接近し、強風や大雨になる可能性があります。河川や用水路等に近づかないなどご注意願います。 また、強風により物が飛ばされないよう家のまわりの整理も併せてお願いいたします。 なお、本日午後3時より改善センターに自主避難所を開設いたしますので、高齢者の皆様など、必要に応じて早めに避難するようお願いいたします。 [台風7号注意喚起] 住民生活課よりお知らせいたします。 台風の接近に伴い、今後、雨風が強まりますので注意してください。 不要な外出は避け、各家庭において早めの防災対策を心がけてください。 なお、現在改善センターに自主避難所を開設しています。 [防災セミナーの開催について] 住民生活課よりお知らせいたします。 9月1日(日)は防災の日です。午前9時より正午まで、改善センターにおいて避難所生活支援講習やマイ避難シート作成などを体験する、「防災セミナー」を開催いたします。参加は自由ですので、皆様お誘いあわせのうえご来場ください。 [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/15 | [終戦記念日サイレン] 住民生活課よりお知らせいたします。 本日は終戦記念日です。平和を願い、戦争犠牲者の冥福を祈るため、正午よりサイレンを鳴らします。 [クマの注意喚起] 産業課よりお知らせいたします。 現在、ツキノワグマの活動が活発化しており、村内でも多数の目撃情報が寄せられております。 お墓参りなどで外出する際は、十分ご注意いただくとともに、お供え物などを放置することはクマを引き寄せる原因となりますので適切に処分するようにお願いいたします。 |
8/14 | [ごみ収集業務の休み] 環境保全課よりお知らせいたします。 明日はお盆のため、ごみ集積所の収集業務は行われません。 ごみを出さないようお願いいたします。 [終戦記念日] 住民生活課よりお知らせいたします。 8月15日の終戦記念日、正午から、戦争犠牲者のご冥福を祈りサイレンを鳴らします。火災とお間違えの無いようお知らせいたします。 [新型コロナウイルス感染症対策についてのお知らせ 健康福祉課よりお知らせいたします。 現在、福島県内で新型コロナウイルスの感染者が増加しています。夏休み期間中は特に多くの人のや移動や接触の機会が増えることが見込まれます。体調管理に気を付け基本的な感染対策をお願いします。また、気温や湿度が高い日が続き、エアコンを使用する機械が増えています。エアコン利用中も定期的な換気を心がけましょう。 [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/13 | [ごみ収集業務の休み] 環境保全課よりお知らせいたします。 明日はお盆のため、ごみ集積所の収集業務は行われません。 ごみを出さないようお願いいたします。 [新型コロナウイルス感染症対策についてのお知らせ 健康福祉課よりお知らせいたします。 現在、福島県内で新型コロナウイルスの感染者が増加しています。夏休み期間中は特に多くの人のや移動や接触の機会が増えることが見込まれます。体調管理に気を付け基本的な感染対策をお願いします。また、気温や湿度が高い日が続き、エアコンを使用する機械が増えています。エアコン利用中も定期的な換気を心がけましょう。 [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/12 | [福島中央テレビ「ゴジてれChu」でマチュピチュ村特集を放送] 政策推進課よりお知らせいたします。 福島中央テレビ「ゴジてれChu」の番組でマチュピチュ村と大玉村の交流などが放送されますので是非、ご視聴ください。放送は8月13日(火)から16日(金)までの4日間で、番組の16時台に放送されます。 [お盆ごみ処理休業] 環境保全課よりお知らせいたします。 8月14日から16日まではお盆のため、もとみやクリーンセンターは休業となります。ごみの自己搬入の受付をしませんのでごみは出さないようお願いいたします。 [クマの注意喚起] 産業課よりお知らせいたします。 現在、ツキノワグマの活動が活発化しており、村内でも多数の目撃情報が寄せられております。 お墓参りなどで外出する際は、十分ご注意いただくとともに、お供え物などを放置することはクマを引き寄せる原因となりますので適切に処分するようにお願いいたします。 [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/11 | [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/10 | [献血の実施について] 健康福祉課よりお知らせいたします。 明日、プラント5大玉店駐車場において献血を実施します。 受付時間は午前11時30分から午後4時までです。 みなさまのご協力をお願いします。 [福島中央テレビ「ゴジてれChu」でマチュピチュ村特集を放送] 政策推進課よりお知らせいたします。 福島中央テレビ「ゴジてれChu」の番組でマチュピチュ村と大玉村の交流などが放送されますので是非、ご視聴ください。放送は8月13日(火)から16日(金)までの4日間で、番組の16時台に放送されます。 [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/9 | [お盆ごみ処理休業] 環境保全課よりお知らせいたします。 8月14日から16日まではお盆のため、もとみやクリーンセンターは休業となります。ごみの自己搬入の受付をしませんのでごみは出さないようお願いいたします。 [新型コロナウイルス感染症対策についてのお知らせ 健康福祉課よりお知らせいたします。 現在、福島県内で新型コロナウイルスの感染者が増加しています。夏休み期間中は特に多くの人のや移動や接触の機会が増えることが見込まれます。体調管理に気を付け基本的な感染対策をお願いします。また、気温や湿度が高い日が続き、エアコンを使用する機械が増えています。エアコン利用中も定期的な換気を心がけましょう。 [クマの注意喚起] 産業課よりお知らせいたします。 現在、ツキノワグマの活動が活発化しており、村内でも多数の目撃情報が寄せられております。 お墓参りなどで外出する際は、十分ご注意いただくとともに、お供え物などを放置することはクマを引き寄せる原因となりますので適切に処分するようにお願いいたします。 [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/8 | [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/7 | [消費生活相談について] 住民生活課よりお知らせいたします。 明日、午前10時から午後4時まで、役場1階会議室において消費生活相談窓口を開設します。 悪質な訪問販売や契約トラブルなどでお困りの方は、是非ご相談下さい。 [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/6 | [新型コロナウイルス感染症対策についてのお知らせ 健康福祉課よりお知らせいたします。 現在、福島県内で新型コロナウイルスの感染者が増加しています。夏休み期間中は特に多くの人のや移動や接触の機会が増えることが見込まれます。体調管理に気を付け基本的な感染対策をお願いします。また、気温や湿度が高い日が続き、エアコンを使用する機械が増えています。エアコン利用中も定期的な換気を心がけましょう。 [福島中央テレビ「ゴジてれChu」でマチュピチュ村特集を放送] 政策推進課よりお知らせいたします。 福島中央テレビ「ゴジてれChu」の番組でマチュピチュ村と大玉村の交流などが放送されますので是非、ご視聴ください。放送は8月13日(火)から16日(金)までの4日間で、番組の16時台に放送されます。 [かあちゃん弁当] かあちゃん弁当の会からお知らせです。 明日は、かあちゃん弁当お届けの日です。 係の方、ご利用している方は、お忘れなくご準備ください。 [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/5 | [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/4 | [無人ヘリコプターによる薬剤散布について] 産業課よりお知らせいたします。 8月5日、6日午前4時30分頃から、村内の水田において無人ヘリコプターによる薬剤散布が実施されます。 周辺にお住いの方は、道路通行や洗濯物等の管理にご注意ください。 なお、天候により散布日が変更になる場合があります。 [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/3 | [おおたま夏まつり] 産業課よりお知らせいたします。 8月4日午後2時から、ふれあい広場において、おおたま夏まつりが開催されます。ステージイベントやワクワクキッズコーナー、抽選会などが楽しめ、夜7時からはFMモットコムによるラジオ放送、夜8時からは花火大会が行われます。 なお、当日は高温が予想されますので、日傘や帽子を着用するなど熱中症対策のうえご来場ください。 [無人ヘリコプターによる薬剤散布について] 産業課よりお知らせいたします。 8月5日、6日午前4時30分頃から、村内の水田において無人ヘリコプターによる薬剤散布が実施されます。 周辺にお住いの方は、道路通行や洗濯物等の管理にご注意ください。 なお、天候により散布日が変更になる場合があります。 [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/2 | [年中行事再現「お盆」] ふるさとホールよりお知らせいたします。 8月3日(土曜日)午前10時から、あだたらふるさとホールにおいて、年中行事再現「お盆」を開催します。お盆の話や絵本の読み聞かせ、簡単な工作などを行います。小さなお子さんをお持ちの方、園児・児童の皆さん、是非遊びに来て下さい。 [おおたま夏まつり] 産業課よりお知らせいたします。 8月4日午後2時から、ふれあい広場において、おおたま夏まつりが開催されます。ステージイベントやワクワクキッズコーナー、抽選会などが楽しめ、夜7時からはFMモットコムによるラジオ放送、夜8時からは花火大会が行われます。 なお、当日は高温が予想されますので、日傘や帽子を着用するなど熱中症対策のうえご来場ください。 [おおたま夏まつり前夜祭] 産業課よりお知らせいたします。 8月3日、ふれあい広場において、おおたま夏まつり前夜祭が開催されます。午後6時から生ビールまつりが開始となり、ジャズライブやラッキービンゴ大会などのイベントを行います。なお、入場には、年齢問わず「入場券」の購入が必要です。当日の購入も可能となっておりますので、是非、お越しください。 [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
8/1 | [おおたま夏まつり前夜祭] 産業課よりお知らせいたします。 8月3日、ふれあい広場において、おおたま夏まつり前夜祭が開催されます。午後6時から生ビールまつりが開始となり、ジャズライブやラッキービンゴ大会などのイベントを行います。なお、入場には、年齢問わず「入場券」の購入が必要です。当日の購入も可能となっておりますので、是非、お越しください。 [年中行事再現「お盆」] ふるさとホールよりお知らせいたします。 8月3日(土曜日)午前10時から、あだたらふるさとホールにおいて、年中行事再現「お盆」を開催します。お盆の話や絵本の読み聞かせ、簡単な工作などを行います。小さなお子さんをお持ちの方、園児・児童の皆さん、是非遊びに来て下さい。 [夏季休業中の小学生の帰宅放送] おおたま学園よりお知らせいたします。 間もなく5時になります。 幼稚園のお友達、小学生のみなさんは、交通事故に気をつけて早く家に帰りましょう。 |
このページの情報に関するお問い合わせ先
大玉村TEL:0243-48-3131FAX:0243-48-3137
大玉村TEL:0243-48-3131FAX:0243-48-3137