顔認証マイナンバーカード

顔認証マイナンバーカードとは?
 マイナンバーカードを健康保険証や本人確認書類として利用したいが、暗証番号の設定や管理に不安がある方が、安心してカードを取得し、利用できるよう、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書を用いる際の本人確認方法を顔認証又は目視に限定し、暗証番号の設定を不要としたマイナンバーカードです。
 マイナンバーカードの追記欄に「顔認証」と記載します。
 
利用できるサービス
(1)本人確認書類としての利用
(2)健康保険証としての利用
 
利用できないサービス
(1)マイナポータルの利用
(2)オンライン手続きなど暗証番号の入力が必要なサービス
 
取得方法
マイナンバーカードをまだ持っていない方
 マイナンバーカードの申請後、窓口で交付を受ける際にお申し出ください。
 
マイナンバーカードを持っている方
 窓口までマイナンバーカードを持参し、顔認証マイナンバーカードへの切り替えをお申 し出ください。
 ※健康保険証の利用登録をしていない方は、顔認証マイナンバーカードへ切り替える前に、健康保険証利用登録を行ってください。
 
手続きできる方
(1)本人
  マイナンバーカードを持参し、窓口でお手続きください。
(2)代理人
  マイナンバーカード、申請書、委任状、代理人の本人確認書類を準備し、窓口でお手続きください。
 
手続き場所
大玉村役場 窓口(住民生活課)
 日時:平日(年末年始、祝祭日を除く)
 午前8時30分~午後5時
 
このページの情報に関するお問い合わせ先
住民生活課住民国保係TEL:0243-24-8090FAX:0243-48-3137