【佳作】みんな同じ 大山小学校4年 本田くるみ
みんな同じ
大山小学校4年 本田くるみ
人権とは、みんなが持っているものです。みんなが楽しく生活できたらいいです。
私のお父さんとお兄ちゃんは、野球が好きです。一年前のWBCの試合を楽しく見ていました。私も一緒に見ていたのですが、大谷しょう平選手が仲間たちにかけた言葉にとてもおどろきました。その言葉は、決しょう戦の前の時でした。「今日、一日だけは、あこがれるのをやめましょう。」です。仲間の選手たちに大谷しょう平選手がかけた言葉だけど、この言葉は、私たちにもあてはまるなと思い、色々と考えることがありました。
私は、友達や先生や上級生などにかわいいな、かっこいいな、すごいなとあこがれています。あの人みたいになりたいなと思ったりもします。私のお姉ちゃんは、吹そう楽部でサックスを上手にふいていました。だから私も中学校では吹そう楽部に入りたいなとゆめが出来たりもしています。
けれど、うまくいかなかったり、しょう来のゆめが変わってしまった話をお姉ちゃんやお兄ちゃんから聞くことがありました。落ちこんでいる様子を見ていて、私もかなしくなるけどそれよりも、ゆめにむかってがんばった二人がかっこいいと思いました。がんばっていた時に見た、楽しそうで一生けん命だったあこがれの二人だからです。
私は、人にあこがれてがんばった人もすごい人だと思います。私の友だちにもすごい人や、やさしい人がいます。私は、やさしくしてくれたり勉強を教えてくれる友だちにもあこがれます。だから私も友だちにやさしくしたり、困っている時に助けてあげたりしています。そう考えると、私たち一人一人はみんなすごいんだなと、大谷選手の言葉を聞いて思いました。
人にあこがれると、ゆめが出来たりやる気がおきたりしてすてきな目ひょうに変わるけど、そんなふうに人にあこがれてがんばったその人たちも、とてもすてきですごい人なのだと思います。
私も、あこがれるばかりでなく自分にできることを自分らしく一生けん命にがんばってみんなと仲良く楽しくいたいです。そうすれば、みんなが人間らしく、幸せに生きる社会ができると思います。毎日、ゆめをもって楽しく生活できる社会をつくれるようにしたいです。
このページの情報に関するお問い合わせ先
大玉村TEL:0243-48-3131FAX:0243-48-3137
大玉村TEL:0243-48-3131FAX:0243-48-3137