【佳作】「やさいづくりのお手つだい」 玉井小学校1年 島貫 陽奈

【佳 作】
「やさいづくりのお手つだい」
玉井小学校 1年 島貫 陽奈
 
 わたしは、おうちで、はくさいとブロッコリーとなすときゅうりをつくっているので、くさむしりのお手つだいをしています。
 おうちのとなりには、ばあばとじいじがそだてている小さいはたけがあります。そのはたけのくさむしりを、いもうとといっしょになんかいもやっています。いもうとは、すぐあきてしまうけれど、わたしは、いっぱいくさをむしります。すると、ばあばが
「ひなちゃんは、がんばっていっぱいむしったね。」
とほめてくれます。ほめられるととてもうれしいです。
 なつやすみのときは、きゅうりやなすが大きくなったので、しゅうかくをしました。はたけからとってすぐきゅうりをたべました。とてもおいしかったです。パリパリといい音がして、いっぱいたべました。
 ふゆになってからも、はたけにいきます。はたけには、キャベツとはくさいがあります。大きいふくろをもっていきます。はくさいはおもくて、いもうとはもてません。わたしはがんばって、おもいふくろをもってきます。だから、はくさいをもってきて、おりょうりしてもらうと、とてもうれしいです。あたたかいはくさいが、とてもおいしいです。お手つだいをしてよかったなとおもいます。
 ふゆがおわって、はるになったら、じぶんのおうちのにわに、いちごがなります。いちごは、ママにきいて、おせわをしたり、とってたべたりします。わたしは、いちごが大すきです。赤くてとてもかわいいです。早くあたたかくなるといいな。はるになったら、いっぱいばあばのはたけのお手つだいをしたいとおもいます。
このページの情報に関するお問い合わせ先
産業課農政係TEL:0243-24-8107FAX:0243-48-4448