【優秀賞】 「うしのおせわをしたよ」 玉井小学校1年 竹之下美月

【優秀賞】
「うしのおせわをしたよ」
玉井小学校 1年 竹之下 美月
 
 わたしは1年生になってから、きんじょのおじちゃんのうしのおせわのお手つだいをしました。
 はるは、うしのえさをあげました。うしがとても大きくて、こわかったのではじめはドキドキしました。おじちゃんといっしょにえさをあげると、うしはうれしそうによろこんで、いっぱいたべていました。
 なつは、うしのミルクでヨーグルトをつくりました。ヨーグルトは、うしのミルクをきかいに入れてつくりました。つくるところをはじめて見たので、とてもたのしかったです。ヨーグルトがかんせいすると、つくりたてのヨーグルトをかぞくみんなでそとでたべました。みんな
「おいしいね。」
といっていました。お手つだいをしてつくったヨーグルトはすごくおいしかったです。そして、いつもとちがってとくべつなかんじがしました。
 あきは、うしに水をあげるお手つだいをしました。水をはこぶのはおもくて大へんでした。はこぶときにたくさん水がかかりました。うしに水をあげると、ながいべろでがぶがぶのんでくれました。大へんだったけど、水をたくさんのんでくれてうれしかったです。
 ふゆは、うしのこやのそうじをしました。こやの中とそとをきれいにしました。うしが水をのむいれものが大きくて、はこぶのが大へんでした。でもこやがきれいになって、うしがうれしそうでした。
 はじめはうしにちかづくのがこわかったけど、おせわをしていくうちに、かわいいなとおもうようになりました。はやくまたうしにあいたいです。2年生になってもうしのお手つだいをたくさんがんばりたいです。ずっとげん気なうしでいてほしいです。
このページの情報に関するお問い合わせ先
産業課農政係TEL:0243-24-8107FAX:0243-48-4448