【優秀賞】 「畑のお手伝いをして思ったこと」 玉井小学校5年 渡辺奈桜
【優秀賞】
去年の夏休み、おじいちゃんとおばあちゃんの手伝いをしに畑に行きました。そのとき私は、きゅうりとなすの収かくをしました。きゅうりはさわるとトゲトゲして、なすは葉っぱとくきの部分がチクチクしていて、手がいたくなりました。私は軍手を借りて収かくを続けましたが、高い所にあるときには背伸びをし、低い所にあるときはしゃがんで、手だけではなく、背中や首もいたくなりました。私が収かくしているとき、おじいちゃんとおばあちゃんは別の畑で土を耕したり、肥料をまいたりしていました。その他にも野菜の消毒や草むしりや水やりなどの仕事を協力し合って行っていました。暑い中、あせをかきながら畑仕事をしている2人はかっこいいと思いました。そして、野菜ができるまでの仕事がこんなにも大変なんだと知りました。おじいちゃんのこしがいたいのも、おばあちゃんの手がガサガサなのも畑仕事をしているからだと分かりました。
なぜこんな大変な思いをしても、畑仕事を続けるのかをたずねると、「奈桜たちの笑顔が見たいからだ。」と笑いながら答えてくれました。確かに私がおじいちゃんの家に遊びに行くと、いつも野菜料理を作ってくれます。春にはキャベツ、夏にはきゅうり、秋にはさつまいも、冬には白菜など、季節ごとにそのとき1番おいしい野菜を食べることができます。今の季節で1番おいしい野菜はねぎです。おじいちゃんの作るねぎは太くてとてもあまいです。なべやみそ汁に入れて食べるとおいしく、何回もおかわりして食べています。
いつも当たり前のように食べていた野菜ですが、畑のお手伝いをしてから、おじいちゃんとおばあちゃんに感謝をして食べるようになりました。お手伝いを通して野菜ができるまでの大変さを知ることができました。これからも感謝し続け、「ありがとう」をたくさん伝えていきたいです。そして、次に畑のお手伝いをしたときには、おじいちゃんとおばあちゃんにマッサージをしてあげたいです。
「畑のお手伝いをして思ったこと」
玉井小学校 5年 渡辺 奈桜
私のおじいちゃんとおばあちゃんは農家です。暑い日も寒い日も畑でおいしい野菜を育てています。おじいちゃんは、いつもこしがいたいと言っていて、おばあちゃんの手はいつもガサガサです。そして、「畑仕事は大変だ。」と言いながらも、一生けん命野菜を作っています。去年の夏休み、おじいちゃんとおばあちゃんの手伝いをしに畑に行きました。そのとき私は、きゅうりとなすの収かくをしました。きゅうりはさわるとトゲトゲして、なすは葉っぱとくきの部分がチクチクしていて、手がいたくなりました。私は軍手を借りて収かくを続けましたが、高い所にあるときには背伸びをし、低い所にあるときはしゃがんで、手だけではなく、背中や首もいたくなりました。私が収かくしているとき、おじいちゃんとおばあちゃんは別の畑で土を耕したり、肥料をまいたりしていました。その他にも野菜の消毒や草むしりや水やりなどの仕事を協力し合って行っていました。暑い中、あせをかきながら畑仕事をしている2人はかっこいいと思いました。そして、野菜ができるまでの仕事がこんなにも大変なんだと知りました。おじいちゃんのこしがいたいのも、おばあちゃんの手がガサガサなのも畑仕事をしているからだと分かりました。
なぜこんな大変な思いをしても、畑仕事を続けるのかをたずねると、「奈桜たちの笑顔が見たいからだ。」と笑いながら答えてくれました。確かに私がおじいちゃんの家に遊びに行くと、いつも野菜料理を作ってくれます。春にはキャベツ、夏にはきゅうり、秋にはさつまいも、冬には白菜など、季節ごとにそのとき1番おいしい野菜を食べることができます。今の季節で1番おいしい野菜はねぎです。おじいちゃんの作るねぎは太くてとてもあまいです。なべやみそ汁に入れて食べるとおいしく、何回もおかわりして食べています。
いつも当たり前のように食べていた野菜ですが、畑のお手伝いをしてから、おじいちゃんとおばあちゃんに感謝をして食べるようになりました。お手伝いを通して野菜ができるまでの大変さを知ることができました。これからも感謝し続け、「ありがとう」をたくさん伝えていきたいです。そして、次に畑のお手伝いをしたときには、おじいちゃんとおばあちゃんにマッサージをしてあげたいです。
このページの情報に関するお問い合わせ先
産業課農政係TEL:0243-24-8107FAX:0243-48-4448
産業課農政係TEL:0243-24-8107FAX:0243-48-4448