「がんばる大玉(おらほ)の飲食店応援(エール)券
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、厳しい状況に置かれている飲食店を応援するため、皆様の「前払いで応援」の気持ちでチケットを購入いただく事業です。
この度、福島県利用券の販売期間・利用期間の延長に合わせて、大玉村利用券も延長することになりましたのでお知らせいたします。
この度、福島県利用券の販売期間・利用期間の延長に合わせて、大玉村利用券も延長することになりましたのでお知らせいたします。

1.対象業種
「飲食店」及び「製造菓子・鮮魚販売店」
2.支援内容
(1)飲食店
対象の飲食店等店舗にて1,000円分の前売券を購入すると、1,500円分の券として利用することができます。
※福島県飲食店応援前払利用券発行支援事業に大玉村でプレミアム分を上乗せします。
個人店: 1,000円の購入で、1,200円券(福島県利用券)+300円券(大玉村利用券)に引き換え
法人店: 1,000円の購入で、1,100円券(福島県利用券)+400円券(大玉村利用券)に引き換え となります。
(2)製造菓子・鮮魚販売店
対象の製造菓子・鮮魚販売店にて1,000円分の前売券を購入すると、1,300円券(大玉村利用券)と引き換えとなります。
対象の飲食店等店舗にて1,000円分の前売券を購入すると、1,500円分の券として利用することができます。
※福島県飲食店応援前払利用券発行支援事業に大玉村でプレミアム分を上乗せします。
個人店: 1,000円の購入で、1,200円券(福島県利用券)+300円券(大玉村利用券)に引き換え
法人店: 1,000円の購入で、1,100円券(福島県利用券)+400円券(大玉村利用券)に引き換え となります。
(2)製造菓子・鮮魚販売店
対象の製造菓子・鮮魚販売店にて1,000円分の前売券を購入すると、1,300円券(大玉村利用券)と引き換えとなります。
3.販売期間
2021年3月31日(水)まで延長
4.利用期間
2021年3月31日(水)まで延長
5.ご利用上の注意
(1)飲食店での利用時は、300円券、400円券のみの利用はできません。福島県利用券と合わせて1,500円としてご利用ください。
(2)製造菓子・鮮魚販売店では、1,300円券のみ使用できます。
(3)現金または他の商品券との引き換えはできません。また、おつりはでません。
(4)利用される際にお客様のサインが必要です。
(5)多くの村民の方にご利用いただきたいため、当日ご利用時に応援券をご購入ください。後日使用する目的での購入・事前確保は不可とします(予約日時指定時の確保は可とします)。
(6)福島県利用券及び大玉村利用券の販売期間・利用期間の延長により各利用券に印字されている【有効期限】を「2021年3月末日」に読み替えるものとします。
(2)製造菓子・鮮魚販売店では、1,300円券のみ使用できます。
(3)現金または他の商品券との引き換えはできません。また、おつりはでません。
(4)利用される際にお客様のサインが必要です。
(5)多くの村民の方にご利用いただきたいため、当日ご利用時に応援券をご購入ください。後日使用する目的での購入・事前確保は不可とします(予約日時指定時の確保は可とします)。
(6)福島県利用券及び大玉村利用券の販売期間・利用期間の延長により各利用券に印字されている【有効期限】を「2021年3月末日」に読み替えるものとします。
6.加盟店舗
※取扱店については決まり次第、随時こちらで公開します。
取扱店募集等について
大玉村商工会(TEL 0243-48-3931)にて12月28日まで取扱店を募集しております。
詳しくは下記URLにてご確認ください。
詳しくは下記URLにてご確認ください。
また、取扱店参加申込の際に大玉村利用券の交付申請書(様式第1号)を提出してください。1回あたりの配布枚数は100枚単位で上限に達するまで配布枚数に制限はありません。なお、追加で交付を受ける場合は、追加交付申請書(様式第2号)を提出してください。
- 様式第1号 利用券交付申請書(ワード形式:15KB)
- 様式第2号 利用券追加交付申請書(ワード形式:16KB)
なお、使用済みの利用券について、実績及び請求書を提出される際には、大玉村分については、交付金請求書(様式第3号)を提出してください。報告は、毎月月末までの使用分を翌月10日までに提出してください(取扱店の状況により、複数月分をまとめて請求することも可能です)。
- 様式第3号 交付請求書(ワード形式:17KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
産業課商工観光係TEL:0243-24-8096FAX:0243-48-4448
産業課商工観光係TEL:0243-24-8096FAX:0243-48-4448