【佳作】性別なんて関係ない 玉井小学校6年 時崎美那
性別なんて関係ない
玉井小学校6年 時崎美那
「あの子、女の子?」私の弟がよく言われる言葉です。私の弟はかみの毛が長いです。後ろのかみの毛は私と同じくらいで、肩よりも下まであります。私がかみの毛を伸ばしている理由はいろいろなかみの結び方ができて、おしゃれができるからです。弟にかみの毛を伸ばしている理由を聞いてみると「長い方が似合うから」と言っていました。弟の小さかったころの、かみが短かった写真を見ると、短い方がかっこいいと思います。だけど弟は伸ばしたいと言っているので伸ばしていいと思います。私の弟を「女の子?」と聞く人には「かみが長いけれど、男の子だよ。」と言っています。でもなぜかみの毛が長いだけで、性別の事を聞かれるのか疑間です。
私のお父さんは、幼稚園の先生をしています。よく「男の人が幼稚園の先生をしているのは、めずらしいね。」と言われてきたそうです。お父さんにめずらしいと言った人は、どういう気持ちで言ったのか分かりません。幼稚園の先生は、女の人じゃないとできないわけじゃないし、男の人だからやってはいけない仕事ではないです。なぜ性別で仕事のことを言われるのか疑問です。
社会科の授業で聞いた話では、貧しい国の女の子は、家族の生活のために水をくんだり、赤ちゃんの世話をしたりしているようです。そのころ男の子は学校に行って、勉強をしているようです。なぜ女の子は学校に行けずに、家族の生活のために働いているのか、なぜ男の子は働かないで学校に行けるのか疑問です。私は家族のために働くのは男の子でもいいし、女の子も学校に行ってもいいと思います。水くみなどの力仕事は、男の子の方が速くできるのではないかと思います。女の子がしょう来のために勉強することも大切だと思います。
私は弟のかみの毛の話や、お父さんの仕事の話、貧しい国の子どもの生活の話を聞いて、みんながもっと自分の好きなように生きられるといいなと思いました。生まれてきた時に、自分で性別を決めることはできないし人生は一度きりなので、もっと自由になるとすてきだなと思います。世界中の一人一人が「性別なんて関係ない」と考えられるといいと思います。性別にとらわれずに、好きなかみ型にしたり、好きな色の服を着たり、自分のなりたい仕事についたり、そんな当たり前のことがもっとのびのびとできるようになったらいいなと思います。私には今の世界を急に変えることはできないかもしれないけれど、でもまずは、「性別なんて関係ない」というその考えを、私の頭にしっかりと入れておきたいです。
このページの情報に関するお問い合わせ先
大玉村TEL:0243-48-3131FAX:0243-48-3137
大玉村TEL:0243-48-3131FAX:0243-48-3137