大玉村×RIZAP 「TAMAZAP(タマザップ)~内から燃やせ!今なら間に合う!!~」の開催について

くらしの情報じょうほう

村ではメタボリックシンドローム及び生活習慣病の予防と改善を目的に、運動や食事指導で実績のあるRIZAPの協力のもと、健康教室を開催いたします。RIZAPトレーナーによる運動と食事指導で、自分の目標にコミットできるプログラムです。
参加人数に限りがございますので、参加ご希望の方はお早めにお申し込みください!!
 

会場

大玉村保健センター

申込み締切り及び申込方法

【申込み締切り】
 8月29日(金) ※先着40名

【申込み方法】
 1. WEB専用フォーム
 2. 電話 0243-24-8114
  (電話受付時間 平日 8時30分~17時15分)
 

日時及び内容

【日時及び内容(予定)】
※全5回コース(第2回、第4回については、自宅等でスマホやパソコンを利用したZoomでの参加も可能です。)
1. 10/6(月)18時30分~20時30分 ― セミナー(講義:90分、運動:30分)
2. 10/20(月)19時~19時30分 ― フォローアップセミナー(質疑応答:30分)
3. 10/27(月)19時~20時30分 ― セミナー(講義:60分、運動:30分)
4. 11/10(月)19時~19時30分 ― フォローアップセミナー(質疑応答:30分)
5. 11/17(月)   19時~20時30分 ― セミナー(講義:60分、運動:30分)
 
 

対象者

20歳~74歳の村内に居住または勤務している方
※参加条件がございますので、ご確認ください。
 

参加条件

1.妊娠中の方、次の既往歴に該当する方はご参加いただけません。
心不全、大動脈弁狭窄症、拡張型心筋症、大動脈瘤、大動脈解離、マルファン症候群、心筋炎、QT延長症候群、心内膜炎、心外膜炎、ペースメーカー、ICD(植込み型除細動器)、重篤な不整脈、不安定狭心症)

2.糖尿病で空腹時血糖値200mg/dl以上・HbA1c10%以上・随時血糖値300mg/dl以上の方、これまでに腎不全、人工透析、肝硬変、急性肝炎(現在治療中の方)、急性膵炎、慢性呼吸器不全と診断された方はご参加いただけません。

3.上記以外の疾患で、通院・治療中の方は、事前に医師の診察が必要な場合があります。
安全にご参加いただくために、医師診察が必要な疾患に該当された方は、医師からのご意見を専用用紙にご記入いただく必要があります。専用用紙は参加決定後に、別途、郵送いたします。

(1)下記に該当する方は、参加前に必ず医師の診察を受けてください。
●心疾患:心筋梗塞、心肥大、狭心症(不安定狭心症以外)、心臓ステント留置、心臓弁膜症、先天性の心疾患、心房・心室中隔欠損症、不整脈
●脳血管疾患:脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、硬膜外血種など➡1年以内の脳ドック受診が必須です。
●がん:治療開始から5年以内
●高血圧:健診で指摘されたが、未受診の方
(当日測定血圧が180/100mmHg以上の場合も参加できません)
●糖尿病:過去に指摘されたが、未受診の方。空腹時血糖値170mg/dl以上、HbA1c9%以上、随時血糖値250mg/dl以上、糖尿病治療中の方で、眼科受診の結果で異常がある方または1年以上受診していない方
●腎疾患:クレアチニンの異常値、蛋白尿+
●膠原病、自己免疫疾患、関節リウマチ
●甲状腺:橋本病、バセドウ病
●上記以外で、指定難病疾患をお持ちの方
●その他:骨粗しょう症、慢性肝炎、てんかん、気胸、痛風、深部静脈血栓症、3カ月以上ステロイド剤(塗り薬、吸入器、点眼、点耳、点鼻を除く)を継続的に服用している方

(2)下記に該当する方は、参加前に医師へご相談ください。医師からの指示があれば、お身体の負担を考慮しながら、安全にプログラムを実施することができます。
●次の疾患にて、治療中の方:高血圧症、脂質異常症、高尿酸血症、精神疾患、糖尿病(空腹時血糖値170mg/dl未満・HbA1c9%未満・随時血糖値250mg/dl未満)、気管支喘息、離脱性骨軟骨炎、脊椎管狭窄症、すべり症
、椎間板ヘルニア分離症、変形性膝関節症
●普段の測定血圧が収縮期血圧140~179mmHgまたは拡張期血圧90~109mmHgに該当する方
●人工関節や脊椎の手術を受けたことがある方
●運動を始めるにあたり、気になる症状がある方

※治療状況等によっては、参加の可否を検討させていただく場合がございますので、予めご了承ください。

セミナーまでのSTEP

参加決定された方へ、後日、参加に必要な書類(参加確認書、開始前質問票)を送付いたします。返信用封筒を同封いたしますので、担当係までご返信ください。
 
このページの情報に関するお問い合わせ先
保健課保健係TEL:0243-24-8114FAX:0243-68-2789