第1回(仮称)大玉スマートインターチェンジ地区協議会を開催します

行政ぎょうせい情報じょうほう

 大玉村では、東北縦貫自動車道弘前線の本宮IC~二本松IC間において、(仮称)大玉スマートインターチェンジ※1の設置に向けて、これまで「準備段階調査」として関係機関と検討を進めてまいりました。
 このたび、(仮称)大玉スマートインターチェンジ地区協議会※2を設立し、第1回地区協議会を下記のとおり開催します。

※1 スマートインターチェンジの名称は仮称であり、正式名称は地元や利用者の意見等も踏まえて決定されます。
※2 スマートインターチェンジ整備事業制度実施要項に基づき、スマートインターチェンジの円滑な設置、安全かつ円滑な管理・運営について、関係機関と連携しながら検討・調整することを目的としています。

日時

令和7年9月25日(木) 15時30分~

場所

大玉村農村環境改善センター 1階 多目的ホール
(福島県安達郡大玉村玉井字西庵183)

内容

1)(仮称)大玉スマートインターチェンジ地区協議会の設立について
2)(仮称)大玉スマートインターチェンジの検討経緯について
3)(仮称)大玉スマートインターチェンジ実施計画書の策定について
4)今後のスケジュールについて

その他

・会場の都合により、一般の方の傍聴は出来ません。
・当日の配布資料は、計画段階の資料のため、関係者以外は非公表とします。

報道関係の皆さんへ

・当日の取材は、冒頭の大玉村長挨拶まで取材が可能です。
・取材を希望の方は、別紙1「取材申込書」にて、9月22日(月)17時までに登録をお願いします。
・当日の配布資料は、計画段階の資料のため、関係者以外は非公表とします。

資料


 
このページの情報に関するお問い合わせ先
都市計画課スマートIC推進係 TEL:0243-24-8144 FAX:0243-48-4448