おおたまスポーツクラブの概要
Q おおたまスポーツクラブではどんなことをするの?
大きく分けて「3つのプログラム」と「3つの役目・役割」があります。
3つのプログラム
1.教室
時節にふさわしい講習会を随時開催する教室と、サークル(継続活動)に発展させるために講習会を開催する教室の二通りあります。
種目については下記をご覧ください。
種目については下記をご覧ください。
時節ごとの教室
- スケート教室 等
2.サークル
生涯スポーツとして楽しみ、趣味として継続的に活動します。
教室が発展し、サークルとなって活動を続けます。
教室が発展し、サークルとなって活動を続けます。
現在のサークル
- 水泳
- ゴルフ
- ヨガ
- バドミントン
- 水中運動
- ラージボール卓球
- テニス(硬式・軟式)
- フットサル
- ソフトバレー
- スポーツウェルネス吹矢
- 太極拳
- そば打ち
- 調理
3.スクール
競技力向上を目的に継続的に活動します。
スポーツクラブで育成する各種競技団体等の活動があります。
また、サークルがスクールに発展することもあります。
スポーツクラブで育成する各種競技団体等の活動があります。
また、サークルがスクールに発展することもあります。
3つの役目・役割
1.イベント開催
教室やサークル、スクールで活動してきた成果を確認するため、または会員同士の交流のために、時節や必要に応じてイベントを開催します。
2.文化活動
文化事業を講座形式に、そば打ち体験教室・陶芸教室・料理教室等を随時開催します。
3.コミュニティー
地域コミュニティー(いこいの場)としてスポーツクラブをご利用できます。
新しい友達作りや意見交換、世代を超えた交流をしてみてはいかがでしょうか?
新しい友達作りや意見交換、世代を超えた交流をしてみてはいかがでしょうか?
このページの情報に関するお問い合わせ先
教育委員会生涯学習課TEL:0243-48-3139FAX:0243-48-3493
教育委員会生涯学習課TEL:0243-48-3139FAX:0243-48-3493