【佳作】「畑仕事の大変さ」 大山小学校4年 石川 結彩
【佳 作】
おじいちゃんとおばあちゃんの畑は広いので、種をまくには時間がかかります。また、長い時間せ中を丸めて仕事をするので、わたしはせ中がいたくなりました。おばあちゃんと畑の両わきに分かれて種まきを始めました。少しすると、おばあちゃんはわたしの方まで近づいてきていることに気がつきました。おばあちゃんのようにかがみすぎないようにすると、少し早く種をまくことができるようになってきました。するとおじいちゃんに、
「上手だね。」
と言われました。がんばってよかったです。わたしがいない時は、休けいしないで種まきをしていると聞き、おどろきました。
種まきが終わったら、水やりをするためにじょうろに水を入れて畑まで運びました。畑は上の方にあるので、量の多い水は重くて、水をこぼさないようにゆっくり運ぶように気をつけました。畑まで運ぶだけでも大変だったのに、おじいちゃんたちはそれを毎日何往ふくもしていてすごいなと思いました。
土の中から育てたにんじんを引きぬこうとしたら、にぎっていた葉がちぎれて引きぬけませんでした。だけど、おばあちゃんは葉についている土をはらい、葉の根元を持って引きぬいていました。わたしもまねをしてやってみると、すぐにぬけました。おばあちゃんはやっぱり上手だなと思いました。
そして、しゅうかくした野菜についている土をあらい流しました。冬でも冷たい水であらい流したので、手が赤くなってしまいました。冷たいけれど、がまんして続けました。白菜はどうやって土をとるのか気になったので、おばあちゃんに聞いてみると、葉を一まい一まいちぎってあらうと教えてくれました。どんな野菜のことも知っているおばあちゃんは、物知り名人だと思います。
わたしは大人になったら、おじいちゃんとおばあちゃんのように畑で野菜を作ってみたいです。だから、とまりに行った時には手伝いをして、やり方を覚えておきたいです。そして、おいしい野菜をたくさん作ってみんなを笑顔にさせたいです。
「畑仕事の大変さ」
大山小学校 4年 石川 結彩
わたしのおじいちゃんとおばあちゃんは、畑で白菜やにんじんなどの野菜を育てています。とまりに行った時に畑仕事の手伝いをしますが、種まき、水やり、しゅうかく、水あらい、すべて大変でした。おじいちゃんとおばあちゃんの畑は広いので、種をまくには時間がかかります。また、長い時間せ中を丸めて仕事をするので、わたしはせ中がいたくなりました。おばあちゃんと畑の両わきに分かれて種まきを始めました。少しすると、おばあちゃんはわたしの方まで近づいてきていることに気がつきました。おばあちゃんのようにかがみすぎないようにすると、少し早く種をまくことができるようになってきました。するとおじいちゃんに、
「上手だね。」
と言われました。がんばってよかったです。わたしがいない時は、休けいしないで種まきをしていると聞き、おどろきました。
種まきが終わったら、水やりをするためにじょうろに水を入れて畑まで運びました。畑は上の方にあるので、量の多い水は重くて、水をこぼさないようにゆっくり運ぶように気をつけました。畑まで運ぶだけでも大変だったのに、おじいちゃんたちはそれを毎日何往ふくもしていてすごいなと思いました。
土の中から育てたにんじんを引きぬこうとしたら、にぎっていた葉がちぎれて引きぬけませんでした。だけど、おばあちゃんは葉についている土をはらい、葉の根元を持って引きぬいていました。わたしもまねをしてやってみると、すぐにぬけました。おばあちゃんはやっぱり上手だなと思いました。
そして、しゅうかくした野菜についている土をあらい流しました。冬でも冷たい水であらい流したので、手が赤くなってしまいました。冷たいけれど、がまんして続けました。白菜はどうやって土をとるのか気になったので、おばあちゃんに聞いてみると、葉を一まい一まいちぎってあらうと教えてくれました。どんな野菜のことも知っているおばあちゃんは、物知り名人だと思います。
わたしは大人になったら、おじいちゃんとおばあちゃんのように畑で野菜を作ってみたいです。だから、とまりに行った時には手伝いをして、やり方を覚えておきたいです。そして、おいしい野菜をたくさん作ってみんなを笑顔にさせたいです。
このページの情報に関するお問い合わせ先
産業課農政係TEL:0243-24-8107FAX:0243-48-4448
産業課農政係TEL:0243-24-8107FAX:0243-48-4448