【優秀賞】「おばあちゃんたちの小さな畑」玉井小学校5年 遠藤未羽

【優秀賞】
「おばあちゃんたちの小さな畑」
玉井小学校 5年 遠藤 未羽

 わたしのおばあちゃんやおじいちゃん、ひいばあちゃんは、小さな畑でたくさんの野菜を育てています。
 去年の夏、わたしは、ひいばあちゃんの家でじゃがいもほりを体験しました。とてもつかれたけれど楽しかったのを覚えています。また、おばあちゃんの家では毎年夏になると、トマトやキュウリなどを育てています。
 秋には、落花生やかぼちゃなども育てていました。かぼちゃを食べたらとても甘くておいしかったです。また、わたしは、おばあちゃんの家でとれた青じそを使った天ぷらが大好きです。毎年、わたしが庭に行って青じそを収かくし、それを天ぷらにして食べています。今年は青じそを育てることからお手伝いをしたいです。
 わたしが、これまでの体験で1番印象に残っているのは「じゃがいもほり」です。夏の暑い中、たくさんあせをかきながら、ひいばあちゃんが育てたじゃがいもをほりました。ほってみると、大きいものや中くらいのもの、小さいものといろいろあっておもしろかったです。次はどんなじゃがいもが出てくるかなと想像すると、とてもワクワクしました。また、自分でほったじゃがいもを持ち帰って、「みそじゃが」にして食べました。とてもおいしかったです。次は、おばあちゃんといっしょにじゃがいもを育てたいです。
 わたしは、おばあちゃんたちが野菜や植物などを大事に育てている姿を見て、わたしも大人になったら少しでも自分の力で野菜や植物を育ててみたいと思いました。そして、おばあちゃんたちが育てるおいしい野菜に負けないくらい、おいしい野菜を作れるようになりたいです。そのために、今年は、収かくだけでなく、おばあちゃんたちと一緒に野菜を育てていきたいです。その中で、水はどのくらいあげればよいのか、よりおいしい野菜を作るためにはどんな工夫が必要なのかなどを学んでいきたいです。まだ育てたことがないピーマンやナス、ニンジンなどのたくさんの野菜を育ててみたいです。おばあちゃんたちみたいに自分で大事に育てた野菜は、どんな味がするのか楽しみです。
このページの情報に関するお問い合わせ先
産業課 農政係TEL:0243-24-8107FAX:0243-48-3137