平成28年度 大竹國民中学(台湾)来村・交流

2017年2月21日 初来村

海外交流事業「友好の翼」で、平成27年から学生交流している、中華民国(台湾)桃園市立大竹國民中学から、学生30名と校長先生や家長會(保護者会)7名が初来村しました。
21日は大玉村主催の歓迎夕食会を開催し、地元の食材を使ったお膳と、玉井3区太鼓台の演奏でおもてなししました。

2017年2月22日 大玉中学校初来校

2月22日は、大玉中学校で授業見学と給食交流、日本文化体験や学生交流を行いました。日本文化体験では、地元の方々に指導者としてお世話になり、書道・茶道・琴演奏を体験しました。学生交流では、友好の翼に参加した2年生が中心になり体を動かすアトラクションでk交流を図りました。
このページの情報に関するお問い合わせ先
大玉村TEL:0243-48-3131FAX:0243-48-3137