大玉村デマンド交通AIシステム導入業務委託

業務委託について

 「大玉村デマンド交通AIシステム導入業務委託」の受託者選定に係る公募型プロポーザルを実施します。

令和6年8月23日 第2次審査(プレゼンテーション)の結果を掲載しました。

令和6年7月16日 質問書への回答を掲載しました。

業務の目的

 本村は、村内全域をカバーする公共交通として「デマンド型乗合タクシー」を運行し ているが、予約受付はオペレーターへの電話予約のみとしており、運行管理はエクセル などアナログな手法であるため、予約は平日日中のみに限られることや、配車がオペレ ーター及び運転手の技量に委ねられている状況にある。
  このような中、WEB予約等による利便性の向上及び運行ルートや配車の自動計算に よる効率的な運営を図るため、AIを活用した予約配車システムを導入する。

スケジュールについて

(1)プロポーザル実施要綱等の配付     令和6年7月5日(金)
(2)プロポーザルに係る質問書の提出期限  令和6年7月12日(金)
(3)質問に対する回答           令和6年7月17日(水)
(4)参加申込書等の提出期限        令和6年7月19日(金)
(5)参加審査結果通知           令和6年7月24日(水)
(6)企画提案書等の提出期限        令和6年8月2日(金)
(7)第1次審査結果通知           令和6年8月上旬(予定)
(8)第2次審査実施             令和6年8月中旬(予定)
(9)第2審査結果通知            令和6年8月下旬(予定)

関係書類

実施要綱

提出書類

質問及び回答

 プロポーザル等に関する質問は、次により電子メールで受け付けます。
(1)受付期限
 令和6年7月12日(金)午後4時まで
(2)提出方法
 質問書(様式4)に記載し、電子メールに添付して提出してください。
(3)質問に対する回答
 回答は令和6年7月17日(金)までに本ページにて公開する予定です。

 

質問書への回答

審査結果

 大玉村デマンド交通AIシステム導入業務委託に係る契約候補者選定にあたり、第2次審査(プレゼンテーション)を実施し、契約候補者を選定しました。
このページの情報に関するお問い合わせ先
企画財政課企画係TEL:0243-24-8136FAX:0243-48-3137