そば豆腐とうふ

材料ざいりょう(10人分にんぶん)

そば・・・・・・・・・・・・・・・・100g
ダシ(顆粒かりゅうでもい)・・・・・・・・・・800cc
葛粉くずこ・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
みず・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc
調味料ちょうみりょう(醤油しょうゆ、みりん、さけ柚子ゆずなど)・・・適宜てきぎ

調理ちょうり方法ほうほう

  1. そばましたダシを、なべなどにいれてかきぜます。とくにそばがだまにならないようくかきぜます。(あついダシだと団子だんごになってしまうので、かならまして、そばすこしずつそそいでりながら、 なめらかになるまでかきぜる。)
  2. 1を過熱かねつ(最初さいしょ強火つよび)します。
  3. 過熱かねつするにしたがってはしさきにそばのかたまりいてるので、かないよう中火ちゅうびから徐々じょじょ弱火よわびにし、かきつづける。
  4. とろみがてきたらこのみで、味付あじつけとして醤油しょうゆ味噌みそ砂糖さとう、みりん、さけ柚子ゆずなど適量てきりょうくわえます。
  5. 全体的ぜんたいてきかたくなってたら(そばにがとおり、こなくささがなくなる。ゆるい味付あじつけそばがき状態じょうたい)、みず100ccでいた葛粉くずこながみ、数分すうふんとおします。
  6. 容器ようき(ときおおきさをかんがえてえらぶ)のなかにサランラップをき、ながみます。
  7. 粗熱あらねつをとってから冷蔵庫れいぞうこれます。
  8. 一晩ひとばんおけば、そば豆腐とうふができあがります。
  9. けて小皿こざらにのせて、このみで各種かくしゅタレ(あまだれ・からしだれ・ゆずだれ・ニンニク味噌みそ・きなをまぶしあんをのせた「あらいそ」など工夫くふうしてください。)をかけてしょくします。
  10. 1のそばをわるダシがいと、そばの風味ふうみそこなわれますので二番にばんダシか、うすめのダシを使つかいます。また、ダシや調味料ちょうみりょう使つかうと、あじくつきますので、タレを工夫くふうするときはダシを使つかわず、みずだけでもい。
このページの 情報じょうほう かん するお わせ さき
大玉村おおたまむら 電話番号でんわばんごう 0243-48-3131 FAX 0243-48-3137