法人 の村民 税
納税 義務者
納税義務者 | 納めるべき内容 | |
均等割 | 法人税割 | |
1.村内に事務所や事業所がある法人 | 必要 | 必要 |
---|---|---|
2.村内に寮や保養所等がある法人で、村内に事務所や事業所がない法人 | 必要 | - |
3.村内に事務所や事業所がある公益法人と法人でない社団等で収益事業を行うもの | 必要 | 必要 |
4.3の法人等で収益事業を行わないもの | 必要 | - |
税率
この
1.法人税 割
6.0% | 令和元年10月1日以後に開始する事業年度の法人税割 |
---|
法人の区分 | 従業者数 (大玉村にある事業所の 従業者の合計) | 均等割額 (円/年額) |
---|---|---|
公共法人及び公益法人等 人格のない社団等、一般社団法人及び一般財団法人 | ― | 50,000 |
資本金等の額が1,000万円以下の法人 | 50人以下 | 50,000 |
50人を超える | 120,000 | |
資本金等の額が1,000万円を超え1億円以下の法人 | 50人以下 | 130,000 |
50人を超える | 150,000 | |
資本金等の額が1億円を超え10億円以下の法人 | 50人以下 | 160,000 |
50人を超える | 400,000 | |
資本金等の額が10億円を超え50億円以下の法人 | 50人以下 | 410,000 |
50人を超える | 1,750,000 | |
資本金等の額が50億円を超える法人 | 50人以下 | 410,000 |
50人を超える | 3,000,000 |
※均等 割 に変更 はありません。
※資本金 等 の金額 および従業者 数 によって均等 割 税率 が異 なります。
※
法人 村民 税 の申告 ・納付
それぞれの法人 が定 める事業 年度 が終了 した翌日 から、2ヶ月 以内 に納付 すべき税額 を算出 して申告 し、同時 に納 めていただきます。
各種 届出
また、