フラット35(地域連携型)の金利優遇措置
【フラット35】地域連携型は、子育て支援や地域活性化について、積極的な取組を行う地方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、住宅取得に対する地方公共団体による補助金交付などの財政的支援とあわせて、住宅ローン【フラット35】の借入金利を当初5年間(年-0.25%)引き下げる制度です。
大玉村では住宅金融支援機構と連携し、令和3年10月1日より以下のとおり本制度を実施しています。
大玉村では住宅金融支援機構と連携し、令和3年10月1日より以下のとおり本制度を実施しています。
利用対象者
村内に住宅を新たに取得する方のうち下記の補助金の対象と認められる方
利用方法
- ローン借入前までに、村へ「【フラット35】地域連携型利用申請書」を提出してください。
- 村から「【フラット35】地域連携型利用対象証明書」を交付します。
- 金融機関窓口へ証明書をご提出ください。
<注意事項>
- ローンの借入をする前(契約前)に手続きを済ませる必要があります。
- 本制度と補助金の申請手続きは別になります。住宅取得支援事業補助金については、登記完了後(入居後)の申請となりますが、ローンの契約をすでにしている場合は本制度の対象となりません。
- 補助金の交付前においては、「【フラット35】地域連携型利用申請書」提出時に、補助金の対象となることを事前に確認します。要件を満たしている方については証明書を交付しますが、この証明書は補助金を交付することを確約するものではありません。本制度、各種補助金とも予算の範囲内で実施するため、予算金額に達する見込みとなった場合には受付を終了することがあります。
申請書類
- 利用申請書(来ておおたまむら住宅取得支援事業)(PDF形式:163KB)
- 利用申請書(多世代同居・近居住宅取得支援事業)(PDF形式:172KB)
- 利用申請書(空き家改修等支援事業)(PDF形式:166KB)
- 利用申請書(結婚新生活支援事業)(PDF形式:172KB)
必要書類
利用申請書に補助金申請書類または補助対象であることを確認できる必要書類を添付してください。
- 必要書類について詳しくはこちら(PDF形式:75KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
企画財政課企画係TEL:0243-24-8136FAX:0243-48-3137
企画財政課企画係TEL:0243-24-8136FAX:0243-48-3137