令和4年1月及び2月まん延防止等重点措置に伴う時短要請協力金(延長分含む)

 福島県では、福島県全域を対象としたまん延防止等重点措置等に伴い、時間短縮営業にご協力いただいた事業所に、「新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金」を交付いたします。
交付対象店舗
 通常、午後8時から午前5時までの時間帯を含む営業を行っている、食品衛生法に基づく飲食店営業許可を受けた店舗。ただし、惣菜、弁当などの持ち帰り専門の店舗、スーパーやコンビニ等のイートインスペースを除く。
交付額
 実際の交付金額は審査により決定します(売上高方式又は売上高減少方式)。
要請期間及び申請受付期間
新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金営業時間短縮等の要請期間申請受付期間
令和4年2月まん延防止等重点措置に伴う時短要請協力金(延長分)令和4年2月21日(月)~令和4年3月6日(日)令和4年3月14日(月)~令和4年5月27日(金)
【南相馬市内の方】令和4年1月まん延防止等重点措置区域(福島県全域)における時短要請協力金令和4年1月21日(金)~令和4年2月20日(日)(令和4年1月19日または1月20日から営業時間の短縮を実施した場合には、交付期間に含めます)令和4年2月21日(月)~令和4年4月15日(金)
【福島市、会津若松市、郡山市、いわき市内の方】令和4年1月まん延防止等重点措置区域(福島県全域)における時短要請協力金令和4年1月27日(木)~令和4年2月20日(日)
【その他の市町村の方】令和4年1月まん延防止等重点措置区域(福島県全域)における時短要請協力金令和4年1月30日(日)~令和4年2月20日(日)
申請受付期間
ア 郵送の場合
(宛先)〒960-8043 福島市中町1-19 福島中町郵便局留
          福島県休業協力金事務局 宛
※切手(送料は申請者負担)を貼付の上、裏面には差出人の住所及び氏名を必ずご記載ください。
※提出にあたっては、簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で郵送ください。
※料金不足で発送された場合は、事務局に届かず返送されますので、発送の際はご注意ください。
※宅急便・宅配便は、郵便局留で受取ができません。
※持参による申請受付は行いません。
イ 電子申請の場合
 福島県商工総務課のホームページ内「協力金・一時金総合案内」(下記のアドレス)から該当ページをご確認ください。該当ページより電子申請フォームにアクセスの上、申請してください。
申請様式や申請手続きなど、詳しくは以下の福島県ページよりご確認ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
産業課商工観光係TEL:0243-24-8096FAX:0243-48-4448