令和元年度 入賞作品
- 【特選】私の笑顔はみんなのおかげ 玉井小学校6年 鈴木 さくら
- 【特選】わたしの妹 大山小学校5年 渡邉 穂乃花
- 【特選】これからを生きる命のために 大玉中学校1年 伊藤 琉生
- 【特選】蓄えた健康・九四歳 一般部門 伊藤 正子
- 【優秀賞】ばあちゃんの一人言 玉井小学校4年 安田 未歩
- 【優秀賞】たった一つの命 玉井小学校5年 後藤 美妃
- 【優秀賞】レッツ・チャレンジ 玉井小学校6年 本多 喬葉
- 【優秀賞】助けたい気持ち 大山小学校4年 佐藤 悠道
- 【優秀賞】何気ない一言に救われて 大山小学校5年 髙橋 はな
- 【優秀賞】人権について ぼくは 大山小学校6年 矢吹 大輔
- 【優秀賞】明るい未来のために 大玉中学校1年 石井 茜
- 【優秀賞】言葉のこわさ 大玉中学校2年 渡邊未来翔
- 【優秀賞】一人一人にできること 大玉中学校3年 伊藤 佳乃
- 【優秀賞】私の人生 一般部門 青木 カツヨ
- 【佳作】一言で人をきずつける 玉井小学校4年 高松 ひより
- 【佳作】戦争 玉井小学校4年 渡邉 希心
- 【佳作】あいさつ 玉井小学校5年 國分 愛々
- 【佳作】私ができること 玉井小学校5年 根本 心愛
- 【佳作】たった一つしかない命 玉井小学校5年 久能 蒼葉
- 【佳作】自分はそうなるとは思わなかった 玉井小学校5年 渡邉 ひめ乃
- 【佳作】障害者と私達の距離 玉井小学校6年 武田 栞菜
- 【佳作】同じ目を持つ 大山小学校4年 菊地 斗真
- 【佳作】え顔をふやす思いやり 大山小学校4年 鈴木 暖彩
- 【佳作】相手の気持ちを大切に 大山小学校5年 後藤 優來
- 【佳作】だれもが過ごしやすい未来へ 大山小学校5年 野内 曖希
- 【佳作】いじめをどうなくすか 大山小学校6年 斎藤 創太
- 【佳作】いじめがなくなることについて 大山小学校6年 鈴木 亮真
- 【佳作】薬ではなおせない傷 大玉中学校1年 浅和 里菜
- 【佳作】忘れてはいけない感謝の気持ち 大玉中学校2年 菊地 彩菜
- 【佳作】言葉の捉え方と伝え方 大玉中学校2年 髙橋 こころ
- 【佳作】言葉一つで 大玉中学校2年 安藤 瑠菜
- 【佳作】あの日から8年 大玉中学校2年 藤田 香芽
- 【佳作】障がい 大玉中学校3年 村上 穂乃花
- 【佳作】障害を持つ人達 大玉中学校3年 石橋 天誠
- 【佳作】一寸の虫にも5分の魂 一般部門 伊藤 善三
- 【佳作】震災から 今までの思い 一般部門 三瓶 タカ
このページの情報に関するお問い合わせ先
大玉村TEL:0243-48-3131FAX:0243-48-3137
大玉村TEL:0243-48-3131FAX:0243-48-3137